気がつくと、エアコンのランプが点滅していて、送風口が開いたまま、運転が停止している・・・
ここでふと頭をよぎったのは、3年前の元日に、前のエアコンが壊れた時も、ランプが点滅して運転が止まってしまった時のことで、この色々とぶっ壊れるのが重なる中、購入してたった3年でまただめになったのかとか、いや待て、確か5年保証に入ってたはずだから、もしもの場合も、修理代はかからないはずだと、色んなことが頭の中を駆け巡ったけど、しかしよく見ると・・・ 前に壊れた時は、確か赤ランプが点滅して、運転そののが止まってしまってて、今回とは少し様子が違う。 取り敢えず説明書を開いてみたところ、どうやら外気が極端に寒いと、室外機に霜が降りてしまったりすることがあるので、そういう結露や凍結を防ぐため、ある種の安全装置として、結露を溶かす運転を始めるそうで、その間は“そういう状態”になるとのことで、故障ではないらしい。 念のため、メーカーのHPも確かめたところ、同様の記載があったので、おそらく間違いないようで、実際今はちゃんと動いております。 ・・・あせった(^^; しかし、これまでこんな状態になったことは1度もなかったので、それだけ今日は外気が異様に寒かったってことでしょうか? 実際、今日は全国的にものすごい寒波が襲ってたようで、ウチらの周辺はまだ全然マシな方。 今週一杯は寒さが続くそうなので、皆様も十分に警戒を・・・
by yaskazu
| 2018-01-22 22:07
| 日々の戯れ言
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
リンク・お知らせ
お知らせ
※スパム対策として、コメント認証制を導入しました。 御理解、御協力をお願いいたします。 また、記事の内容と関連性を認められない、または当ブログの方向性と著しく外れたTBやコメントは、管理人の判断により一切の断りなく削除させて頂きますので、御理解のほどを。 ============ リンク ツイッター ツイッターログ My・HP関連 ・はぐれ者の与太話 ・Yasの“裏”日記・ジュネッス ・YAS-NOTE ・YASの掲示板RX ・Yasの“裏”日記・アンファンスのアーカイブ お気に入りブログ ・渋江譲二の『矛盾の男』 ライフログ
お気に入りブログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||