おかんに初めて携帯を持たせる事に。
これまでは医者との行き来くらいしか外出しなかったし、他にあったとしても、出先が分かっているところが殆どだったため、特に必要性もなかったし、おかん自身も必要ないと言ってたので、持たせてなかったのですが、近年どんどんと公衆電話が減って行き、出先の医院の近辺ですらなくなってしまい、不便を感じ始めていたので、近ごろは欲しくなったと言っていました。 そこに来て、あの震災が起きたことで、万が一のために持ってた方が良いということで、キャンペーンで本体価格1円の“らくらくフォン”を買い、家族割引で使用するようにしました。 おかん、齢80にして携帯電話デビューです(^^; 家や私の携帯、親戚等、主立ったアドレスは私が入れて、使い方はできる限り優しく教えてますが、やっぱ少しハードル高いみたいです。 ま、家と私の携帯にさえかけれればいいやってことで、登録ボタンに入れて、これ押してここ押したらかかるってことは理解できたようなんですが、私ですら分からないような事が多い携帯電話、さてちゃんと使えるのでしょうか・・・(^^; ■
[PR]
by yaskazu
| 2011-04-04 23:55
| 日々の戯れ言
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
リンク・お知らせ
お知らせ
※スパム対策として、コメント認証制を導入しました。 御理解、御協力をお願いいたします。 また、記事の内容と関連性を認められない、または当ブログの方向性と著しく外れたTBやコメントは、管理人の判断により一切の断りなく削除させて頂きますので、御理解のほどを。 ============ リンク ツイッター ツイッターログ My・HP関連 ・はぐれ者の与太話 ・Yasの“裏”日記・ジュネッス ・YAS-NOTE ・YASの掲示板RX ・Yasの“裏”日記・アンファンスのアーカイブ お気に入りブログ ・渋江譲二の『矛盾の男』 ライフログ
お気に入りブログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||