人気ブログランキング | 話題のタグを見る
VS(ヴァーサス)
病院通いやらなんやらで、すっかり遅くなってしまいましたが、先日購入した、食玩の“掌動.仮面ライダーVS(ヴァーサス)”の中のひとつ、“仮面ライダー旧1号”を、紹介しておきます。

このシリーズ、商品名が示すように、掌サイズの可動フィギュアというコンセプトで開発されたもので、その第1段として発売されたのが、“旧1号”“V3”“X”“アポロガイスト”の4種類。

その中から、昭和~平成を通した、数ある仮面ライダーの中でも、特に旧1号フリークの自分としては、取りあえずは手に入れておこうと、購入した次第です。

VS(ヴァーサス)_f0124763_20391918.jpg

パッケージはこんな感じで、他の同類の食玩フィギュアに比べ、少し高年齢層向けの、渋めで落ち着いたデザインになってます。

VS(ヴァーサス)_f0124763_2040323.jpg


裏はこんな感じ。
どちらかと言えば、フィギュアーツ真骨彫等に近いイメージで纏まられてますね。

VS(ヴァーサス)_f0124763_2037516.jpg

中味はこのように、66アクション等の他の、アクションフィギュア系の食玩と同様、区分けされたビニール袋に、パーツ別に収められて入っています。

今回は一応“オマケ”のラムネも、写真に収めてみました(笑)

VS(ヴァーサス)_f0124763_20374454.jpg

付属のスタンドには、各種手首パーツをセットできるようになってます。
フィギュアーツやウルトラアクト等にも、こういうものを用意してもらえると、パーツをなくしたりする怖れも軽減され、保存や管理がし易くなるんですけどねぇ・・・

て、なんか前にも似たようなこと書いた気が・・・(^^;

VS(ヴァーサス)_f0124763_20373868.jpg

前面。
全長約10センチの食玩系のフィギュアとしては、プロポーションやバランス、ディティールも、かなりよくできています。
なにより、可動のためのジョイントを、このサイズで全体のバランスを崩さずに組み込んでる辺りは、設計にかなり時間をかけたのではないかと推察されます。

VS(ヴァーサス)_f0124763_20372649.jpg

背面。
ただ、背中の羽根状の部分や、ヘルメット後部の三角部分の塗装が省略されてるのは、少し残念。
ま、その辺りは食玩ってことを考えると、コスト的に止むを得ないんでしょうけどね。

ベルトの真ん中にはジョイント用の穴があり、ここに魂ステージ等を繋ぐことができます・・・が。

詳細は別項にて。

以降、もう少し。



VS(ヴァーサス)_f0124763_20371995.jpg

ライダーパンチのポーズも、なかなか力強く決めることができて、しかもバランスもプロポーションも頗るいいです。

ただ“腰”の部分が可動しないので、身体の“捻り”に制限がかかってしまう分、ポージングにも多少の影響が出るのは、少し残念。

VS(ヴァーサス)_f0124763_20371153.jpg

後の新1号の変身ポーズに発展したと思われる、旧1号のあの独特の“ファイティングポーズ”も、取りあえずはとらせることは可能です。

ただ、あのポーズを完全に再現しようとすると、左腕が身体を抱え込むように内側に曲げ、拳が右の脇腹に届くくらいまで来ないと、正確とは言えないんですよね。

固定ポーズのフィギュアでは、あのポーズをちゃんと再現してる物もありますが、アクション系のフィギュアでは、可動領域やパーツ同士の干渉で、なかなか難しいようですね(フィギュアーツでも、完全には再現できないしね(^^;)

両肩の可動範囲をもっと内側に曲げれるようにするとか、胸のコンバーターラングを、アマゾンライダーのフィギュアーツの胸パーツのように、中心から内側に動くようにする。
または、コンバーターラングそのものを、ウルトラアクトの、光線技ポーズ用のプロテクターのように、専用のものに付け替え式にするとかすれば、解消できると思うんですけどね。

まぁ、さすがにこのサイズの食玩に、そこまではできないだろうけど(^^;

VS(ヴァーサス)_f0124763_20365953.jpg

VS(ヴァーサス)_f0124763_20365077.jpg

2号の変身ポーズとして受け継がれる“ライダーファイト”のポーズ。
基本的には差異はないのですが、2号のそれが、腕の角度がほぼ水平なのに対し、旧1号は、斜め上に向かって伸びているのが特徴。
足の開き方も、旧1号の方が大きいようです。

但し、これはスーツアクターさんの“癖”や、その時々の殺陣や演出で違っている場合もあるので、一概には言えないんですけどね(^^;

VS(ヴァーサス)_f0124763_203613100.jpg

旧1号の“構え”のポーズ。
2号や新1号が、身体を正面や斜め前に向けているイメージがあるのに対し、旧1号は横に向けているイメージ。
このポースも、よくフィギュア化されているようですね。

VS(ヴァーサス)_f0124763_2036535.jpg

サイズが大体同じくらいの、海洋堂の1/15のガレージキットの旧1号と並べてみました。
このガレージキットは、もう30年くらい前に発売された物で、今見ると非常に拙い仕上がりで恥ずかしいのですが、自分が最初に作った仮面ライダーのガレージキットで、非常に思い入れも深く、大切にしている物です。

VS(ヴァーサス)_f0124763_2036018.jpg

しかし、こうして見ると、キットの出来自体は、30年前の10センチサイズの物とは思えないくらい、プロポーションも造型も、ほぼ完璧ですねぇ。

VS(ヴァーサス)_f0124763_20353872.jpg

前述のように、背面のベルトの中央、腰の部分にある穴に、別売の“魂ステージ”等のスタンドを取り付け、ライダーキックのようなアクションポーズをつけることができます。

ただ、このジョイント穴とスタンド側の突起との“合い”が、結構”ユルユル”なので、ちょっと手が当たったり、振動があるとすぐにポロリと外れてしまうので、木工ボンドや瞬接を穴の内側に薄く塗って、径を小さくする等の工夫が必要かもしれません。

VS(ヴァーサス)_f0124763_20351631.jpg

S.I.C極魂のクウガと並べると、こんな感じ。
スケール的には、ほぼ同じくらいですね。

VS(ヴァーサス)_f0124763_2035220.jpg

フィギュアーツの旧1号と並べてみた所。
さすがに全体の出来はフィギュアーツには及ばないものの、“色”に関しては、掌動の方が実物に近いようですね。

双方の“良いとこ取り”をしたような物が、今後(安価で)発売されればいいのにねぇ。

VS(ヴァーサス)_f0124763_20343952.jpg

ということで、食玩、掌動.仮面ライダーVS(ヴァーサス)の、仮面ライダー旧1号でした!

SHODO仮面ライダーVS 1 全4種【フルコンプ】

バンダイ


by yaskazu | 2015-10-17 20:54 | 日々の戯れ言 | Trackback | Comments(0)
<< 10月も下旬に入るというのに・・・ 生存確認 >>